花火を気になる人と一緒に見に行きたい。。。
そこで横浜開港祭の花火を見るデートなんて良いと思います。
花火大会といったら思い浮かぶのが浴衣ですよね
彼と見に行くならやっぱり浴衣、せっかくだから着ようと思うんですけど。。。
横浜開港祭の花火の時期は毎年6月上旬です。
この時期に浴衣を着ていてもおかしくないだろうか。。。なんて不安になりません?
まだ浴衣を着る季節ではない?
この時期浴衣を着るのはどうなんでしょうか?
◆浴衣は6月上旬に着てもいいでしょうか?
6月上旬といえば、
日中は暑い日もありますが夜になるとまだ肌寒いこともあります。
この時期に浴衣を着ていてもおかしくないのだろうか?
町中では当然ですけど、まだ浴衣を着る季節ではない感じがします。
しかし花火に浴衣は本当に合いますからいいかなぁ。。。と
華やかで、祭り気分が出て良いし。
普段着るにはまだ抵抗がありますがお祭りですので着ていって良いと思います。
一般的には7月の初め頃から8月いっぱいの盛夏と呼ばれる時期に浴衣を着ます。
しかし、浴衣はお祭りのファションとして確率されてきていますから、
雑誌の特集では「5月にある祭は浴衣で」というものもあります。
東京の場合
三社祭(開催は5月のゴールデンウィーク)が「浴衣解禁日」といわています。
広島では「とうかさん大祭」が6月上旬にあり浴衣の着始めといわれていたり、
京都でも5月の葵祭は浴衣で行こうなんて特集もあります。
だから横浜開港祭の花火で浴衣えお着ていくのはなんら問題はありません。
◆横浜開港祭で浴衣を着ている人はいるの?
時期的にも、
お祭りで花火という雰囲気的にも浴衣はありなんですけど、
やっぱり浴衣着ている人がいないと、自分一人だけだと嫌だし不安。
浴衣の人がいなかったら気まずい。
開港祭の花火なんですけど、浴衣の人は例年ほとんどいないです。
全くいないわけではありません。
毎年、花火の時に浴衣着ている女の子は見ます。
ただ少ないですね。ちらほらという感じです。
◆横浜開港祭の花火 2015の日程
[tip] [開催地] 神奈川県横浜市西区みなとみらい[場所] 臨港パーク前海上
[日程] 2015年6月2日(火)
[時間] 20:20~20:50
[雨天] 雨天決行。荒天の場合は未定(要問合せ)
[打上数] 6,000発
[問い合わせ] 横浜開港祭実行委員会 (TEL) 045-212-5511
[URL] 横浜開港祭 公式サイト>>>
[地図] 横浜開港祭 アクセス>>>
[交通規制] 花火大会の当日は会場周辺の道路では
交通規制は行なわれません。
[アクセス]
みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩5分、
新高島駅から徒歩10分
JR桜木町駅から徒歩15分[/tip]
◆まとめ
横浜開港祭に浴衣はありなのか?というと。。。
着て行っても問題なし。
ただ浴衣の人は少ない。
そういった感じで夏場の花火く比べるとかなり少ないです