口元やおでこのしわは、
人目に付きやすいのでどうしても気になってしまいますよね。
男性ならそれも渋いなんて言われるかもしれませんが、
女性にとって、しわはなんとしても解消したいものです。
エステに行きたいけどお金がかかる。。。
そういう人は、
自宅でできる簡単なトレーニングやマッサージを取り入れてみましょう。
◆おでこのしわ対策
・マッサージ
おでこのしわですが、しわ解消に役立つマッサージがあります。
まずは両手の指の腹の部分で生え際に当て、
そのまま軽く力を入れて生え際を動かすイメージで上下にマッサージします。
これを20秒ほど繰り返し、一旦手を離したらもう1度マッサージをしましょう。
これを5回ほど繰り返すと、
おでこのしわが伸ばされて徐々にしわを解消させられます。
マッサージをすることで血行が良くなって代謝アップが狙えるのも、
このマッサージのメリットです。
・トレーニング
しわ対策には筋肉を鍛えることが重要です。
そこで目を見開き、5秒ほどそのままの状態をキープしたら、
次に目に力を入れる感じで閉じます。
また5秒ほどキープしたら今度は目を開き5秒キープ、
また閉じて5秒キープ、と繰り返しましょう。
目の開けたり閉じたりする時に、
おでこの皮膚が一緒に動いているのが感じられるはずです。
これもマッサージと同じように、おでこのしわを伸ばすことができ、
さらに筋肉も鍛えられるのでしわの解消と予防に効果が期待できます。
せっかくなのでマッサージとトレーニング両方を行うのが理想的です。
◆口元のしわ対策
・マッサージ
次に口元のしわですが、
マッサージをするなら頬を手の平を使って、
下からゆっくり持ち上げるようになでてあげましょう。
少し力を入れるのがコツで、
頬を上に持ち上げることで口元のしわが伸ばされていきます。
両方の頬をそれぞれ5回ずつくらい、1日に3セットから5セット程度行います。
・トレーニング
トレーニングをするならとにかく口元を動かすことがポイントです。
まず口をすぼめた状態にして、
口の中で舌を上下の歯とはぐきをなぞるようにぐるっと回します。
右回りで20回、左回りで20回繰り返せば、
口周りの筋肉が疲れるくらいの負荷をかけられます。
これを1日3回繰り返せば筋肉が鍛えられると同時に、
舌を大きく動かすことでしわが伸びる効果も期待できるので、
ちょうど良いトレーニングになります。
舌を動かす時は早く動かす必要はないので、
筋肉を意識しながらゆっくりと回しましょう。
◆最後に
ある程度の年齢になると、
しわがどうしても出来てしまいますが努力をすれば改善は可能です。
ちょっとしたマッサージやトレーニングなら
挫折してしまうこともないので積極的に行いましょう。
マッサージと共に筋力UPを図ることで、
その効果をより効率的にしようというのがねらなのですが、
できれば、食事に関してもタンパク質を多く摂取するよう心がけましょう。