気温が上がり暑くなってくると、汗がよく出ます。
その汗って、洋服ならば洋服や下着などが吸ってくれますよね。
そうして、それらを洗濯すればよいだけです。
しかし、時計のベルトの場合ってどうすれば?
時計のベルトって毎日時計してると、どうしても臭ってきます。
とくに暑くなると、臭いがひどくなります。
また、
ステンレスのベルトの場合ですと手首のベルトのあたりが黒く汚れてきます。
この場合どうすれば奇麗に洗浄できるのでしょう?
◆入れ歯洗浄剤に浸けてみました
毎日してる時計って、結構汚れていますよね。
暑くなると臭いもしてきます。
時計の洗浄なんですけど、どうすれば綺麗になるのか?
ある日テレビおを見ていた時のことです。
CMで入れ歯洗浄剤が流れていました。
「ポリデント」といういればを洗う洗浄剤です。
これならイケるかも。。。ということで早速洗浄してみることに。
ただ条件があって防水タイプでないとできません。
もしくは、ステンレスのベルトの部分を外せるなら出来ます。
というのも、コップのような入れものに水を注いで、
そこに時計とポリデントを入れて漬け置きするからです。
ビンのなかに時計を入れます。
タフデントを入れます。
ポリデント買おうと思っていましたが、間違えてタフデントにしてました。
入れると泡がたってきます。
横から見た様子です。
一晩漬け置きした後の様子です。
かなり水が汚れています。
同様にGショックみたいなゴム?ナイロン製?のベルトの時計も洗浄しました。
◆奇麗に洗浄できました
翌日になると、すっかり奇麗になっていました。
臭いも臭くありません。
ただ、タフデントの臭いはしますけど。
とは言え汗の臭いは全くしません。
これなら簡単に時計のベルトの洗浄ができます。
いままでは購入したお店に持って行き、そこで洗浄してもらったりしてました。
さすがにお店ですと、奇麗になります。
しかし、度々持っていくのも面倒なもものです。
そこで、自分で液体洗剤(重曹)を使って洗っていたのですけど、
それでは、なかなか綺麗になりません。
しかし、ポリデントみたいないれば洗浄剤ですと、
汚れがかなり取れます。
しかも、漬け置きですからブラシやふきんなどではとれにくい場所でも
奇麗に洗浄してくれます。
◆最後に
ただやはり、入れ歯洗浄剤ですから、時計洗浄のものではありません。
なるべくなら、時計の本体部分は浸けないようにしたほうが良いとおもいます。
やるなら自己責任です。
私の場合面倒なので、そのまま浸けちゃっていますけど。
一晩もつけるのもゆうきがいるなら、30分とかでもいいかなと。
またお水でなく、お湯なら時間が短くても奇麗になります。