リアルムートンのコートは、質がよく使い心地がいいのですが、
かなりの値段ですから長持ちさせるためには取扱に気をつけなければいけません。
特に下手をすれば素材が痛んでしまうのが洗濯です。
リアルムートン コートってそのまま洗濯しても大丈夫でしょうか?
◆リアルムートン コートってそのまま洗濯しても大丈夫?
洗濯に関しては家で普通の洋服等と同じように扱うことはできません。
洗濯できないことはないのですが、おすすめできません。
なんでダメなんでしょう?
◆どうして家で洗濯はおすすめできないのか?
というのもリアルムートンはとても柔らかいかわりに、
水に濡れると水シミができてしまうし、
洗剤の影響で毛の油が取れてしまい固くなってしまいます。
その結果コートとしての価値が大きく損なわれてしまいます。
また、加えて熱に弱いので乾燥機などもやるべきではありません。
ですから、リアルムートン コートを長く使い続けていきたいならば、
クリーニング代がかかりますが信頼できる業者に任せるのが一番です。
プロの技術であれば、コートを綺麗にしつつ品質を維持する事ができます。
とはいうもののクリーニングに出すのってシーズンが終わり、
収納する前にだったりします。
汚れるたびにクリーニングに出すのはちょっと・・・
そんなときはどうすればいいのか?
◆軽い汚れであれば
軽い汚れであれば専用のブラシを使って払っていけば、なんとかなります。
ブラッシングがうまくいかないときには、蒸しタオルを当てましょう。
その後ブラッシングをして陰干しをすればそれだけでも十分です。
◆どうしても家で洗濯しなければならない場合
それでも家庭で洗濯をしたいというのであれば皮革用洗剤を使いましょう。
それを使用することで毛の油を取ることなく汚れだけを取り去ることができます。
洗剤の種類によって洗剤だけでなく、
専用の柔軟仕上げ剤もついているものがあります。
決められた用量で洗えば水ジミのリスクを抑えることができます。
洗濯をするときに気をつけたい点。
最初はブラッシングをして汚れ・ホコリは取り去っておきましょう。
それから洗濯機に入れるときには、
そのままではなく必ず裏返しにしてからネットに入れましょう。
洗い終わったらハンガーにかけて陰干しをします。
太陽光に当たると変色するので、
干している間はこまめに日当たりをチェックしておきましょう。
濡れたムートンは縮むので、ハンガーにかけるときには伸ばすようにしておきます。
ある程度乾いてきたら、毛が絡み合って毛玉ができないように、
ブラッシングをしていきます。
中途半端に濡れてた状態でしまうと、
革が固くなるので完全に乾燥をするまで待ちましょう。