ゴールデンウィークやお盆、お正月といった
まとまった休みには海外で休日を過ごしたい。。。なんて思いますよね。
出かける場所も決まって、
出発に向けて準備することもたくさんありますが、
その中のひとつに
国際線のスーツケースの機内持ち込みについてしらべてみました。
どのくらいの大きさまで機内持ち込み可能なのか?
国際線に持ち込めるスーツケースなんですが、
どのくらいの大きさまで機内持ち込み可能なのか?
スーツケースを買うにしても、
せっかく買っても持ち込めない大きさなら意味ない。。。なんてことも
ですから、先に知っておけば、その基準をもとに購入できます。
◆どのくらいの大きさま持ち込めるのか?
一般的な大きさの基準は
[tip]・縦×横×高さの3辺の和が115cm以内
・サイズW55㎝×H40cm×D25cm以内[/tip]
この二つの基準をいたしていることが必要です。
例えば、だめな事例ですと、
スーツケースが55×36×25の場合。
サイズとしては
W55㎝×H40cm×D25cm以内ですけど、
3辺の合計がW55+H36+D25=116になりますよね。
これでは115センチギリギリ超えますからダメということになります。
またW60×H34×D21の場合
3辺の合計が115になりますが、
サイズでW55㎝×H40cm×D25cmのW55を超えてW60ですからダメ。
ということになります。
◆どうしてこの大きさなのか?
持ち込むスーツケースは、
客室内の収納棚
または前の座席下に収納できるものである必要があるたです。
通路に置くわけにはいきませんし他にも客は乗っていますから、
邪魔にならないよう自分のスペースにおけることが原則なんですね。
◆スーツケースの多きさを測る場合にの注意点
図のように測るわけですが、
荷物のサイズは
取っ手やキャスターなどの部分まできっちり計らないといけません。
取っ手やキャスターも大きさの一部ですから。
◆重さは大丈夫?
合計重量は10kg以内です。
国際線に持ち込みできるカバンの数はいくつまで?
国際線の機内持ち込みについては
利用する航空会社既定の
機内持ち込みサイズと重量を下回っていれば問題はありませんが、
いくつまで持ち込めるのでしょう?
◆国際線機内持ち込みのカバンの数は、2つまでとなっています。
一般的に機内持ち込み手荷物に該当するのは
制限サイズに近いスーツーケースやボストンバッグ
具体的には
・スーツケースやバッグ 1 点
・身の回り品 1 点までとなっています。
身の回り品とは
ハンドバッグ、ポーチ、カメラバッグ、パソコンバッグなどです。
◆持ち込み数にカウントしないもの
・パスポートや財布などを入れたバッグ
・空港の免税店で買った荷物が入った紙袋
上記の数値は一般的な目安です。
航空会社や乗る機種の大きさによっても変わってきます。
利用する航空会社のホームページや時刻表に
必ずサイズと重さの制限が載っているので、
行き先が決まっているなら確認してください。[/tip]