パワースポットの代表的な存在でもある「伊勢神宮」
伊勢神宮には多くの有名な人や企業の人達も参拝に来ます。
その多くは一般参拝ではなく正式参拝。
さすがに普通では入れない場所に入ることになるので、
ラフな一般参拝の時のようにジーンズとかじゃまずい。。。ですよね。
じゃぁいったいどんな服装がよいのか?
伊勢神宮の正式参拝の服装について説明します。
目次
◆伊勢神宮の正式参拝(特別参拝)での服装には正装が必須条件
伊勢神宮の参拝方法には2つあります。
・一般参拝
・特別参拝
今回は伊勢神宮特別参拝の服装についてです。
正式参拝の服装についての案内がありまして、それによると、
・礼服が望ましい
・敬意を失しない程度の平常服
・男子は背広、ネクタイを着用
・女子はこれに準じた服装
当然ですけど、ジャージ、トレーナー、ジーパン、スニーカーは無理です。
男性の場合は通常の仕事用のスーツ、もしくは冠婚葬祭のフォーマルであれば問題ないです。
◆伊勢神宮の正式参拝での服装なんですが女性の場合はどう?
女性の場合は「これに準じた服装」とあります。
準じた服装?とかよくわかりませんよね。。。
女性の場合も普通のスーツで大丈夫です。
リクルートスーツとか冠婚葬祭時のフォーマルで大丈夫です。
色合いの傾向として多いのは紺色やグレーが多いです。
会社の制服でも問題はありません。
しかし、この場合もちゃんと靴は履いてくださいね。
(大きめの玉砂利ですからはハイヒールは不安定ですのでローファーで)
サンダルとかはNGです。
◆伊勢神宮の正式参拝での子供の服装について
正式参拝で子供の服装なんですけど子供の場合は基本制服です。
これもまた冠婚葬祭と同じですよね。
もし制服がなければ冠婚葬祭や入学式等の服装ならば大丈夫です。
◆伊勢神宮の正式参拝の服装についてどうしても不安だというなら
もし不安があるなら、問い合わせが一番確実な方法でもあります。
直接伊勢神宮さんに聞いてみるとすっきりしますよ。
お問い合わせ
神宮司庁広報室
住所 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
電話(代表) 0596-24-1111
◆伊勢神宮 正式参拝(特別参拝)の様子
◆まとめ
特別参拝は普段入れない場所に入るので、
やはり周りの人たちもカチッとした服装です。
あれこれ考えるくらいなら、冠婚葬祭時のブラックフォーマルが一番無難。
個人的には喪服スタイルがいいと思います。
お葬式やお盆などの時もそうですけど、
さすがにきちっとしすぎるということで怒られることはありません。
観光も兼ねるのであれば、着替えがあると良いですよ。
カチカチの服装で、おかげ横丁では、なかなか楽しめないかもしれませんから。