ルンバのバッテリーについてなんですけど、
バッテリーを買おうと思いショップをあちこち見ていると
ルンバのバッテリーには二種類あり、「純正」と「非純正」がありました。
なにが違うのか?
ぱっと見た感じすぐに目が行くのはその値段の違いです。
非純正の値段は純正に比べて三分の一の値段で購入することができます。
純正品は約1万円に対し、非純正は3200円
本当は純正品を買いたいのですが、
全然お値段が違うので安い非純正のものでも事足りるのなら。。。
なんて思いますよね。
◆ルンバのバッテリー 「純正」「非純正」の違いについて
ルンバのバッテリーの「純正」 と「非純正」の違いなんですけど。
[tip]・価格・見た目
・リサイクルマーク
・安心感
・当たり外れ[/tip]
まとめると違いはこんな感じです。
・価格
3000円くらいの値段で買えるのが非純正のバッテリー
純正品の場合10000円くらい。
価格差はかなりのものです。
・見た目
見た目は若干違うくらいで、ほぼ同じです。
・リサイクルマーク
リサイクルマークなんですけど、
純正品にはついていますけど非純正品にはついていない場合があります。
このマークついていないとルンバのバッテリーの処分する時に困ります。
通常処分に関しては家電量販店などに設置してある
「リサイクル回収BOX」にいれるんですけど、
リサイクルマークがついてないとひきトゥてくれない場合があります。
・安心感
この点は、純正ですと当然ですけどルンバ専用の電池ですから
安心して使えますが、非純正ですと純正ではないので。。。といわれると
確かに。。。そうなんですけど。。。
・当たりハズレ
純正品だと使用しても問題ないんですけど、
非純正の場合はルンバが正常に作動しないことも。
新品のバッテリーにもかかわらず、稼働時間が10分くらいしかない。。。
そういうかんじです。
もちろん全部がダメなわけでもなく、
結構いい感じで動作してるほうが多いのも事実。
3分の1の値段でルンバが復活するのなら非純正のほうがお得かもしれません。
しかし、ハズレの場合もありますから、そのへんは自己責任になります。
![]() \本日限定◆ポイント最大19倍/【送料無料】純正品ルンバ用バッテリー◆楽天MVP受賞店◆《あす... |
![]() 今だけ!4,200円相当の消耗品をプレゼント!【12/12出荷予定】iRobot Roomba ルンバ バッテリ... |
◆まとめ
ちゃんと動いている人のほうが多いですから
お得感でいくなら「非純正」で自己責任なら良いと思います。
私の場合は
賭けに出るのも精神的に疲れるので純正のものを購入しました。