ムダ毛の処理をカミソリでしたのは良いんですけど、その後にブツブツが。。。
カミソリ負けすると
ヒリヒリと痛痒くブツブツができて目立ちますよね。
痒いし恥ずかしいので、早く治したいですよね。
カミソリ負けは、どうしたら治るんでしょう?
◆カミソリ負けってどういう状態なのか?
カミソリで剃った後にブツブツができるというのは、
皮膚に細かなキズが付き炎症を起こしたりして細菌が入ってる状態。
ですから、保湿すればいいのか?と思って
保湿クリームとか塗っても治まりません。
擦り傷としての対処が必要なんです。
怪我などして擦りむいた場合
消毒後、外傷用の軟膏を塗り炎症を抑えますよね。
基本的には、それと同じことをすれば良いんです。
ですからカミソリ負にボディークリームなどを塗るのはよくないです。
保湿としては良いんですけど、
炎症を起こしているバイキンをなんとかしなくてはなりません。
◆じゃあどうすればいいのか?
すぐに治そうと思うなら、皮膚科の診療を受けるのが最も効率的です。
とはいっても。。。
いろんな都合がありますし、なんとか自分で治したいですよね。
カミソリ負けは怪我ですから、
なにもしないで肌を休めるというのも一つの方法ですが、
心情としては早く治したい。。。。
・そこでどんな薬がよいのか?
カミソリ負けにはオロナイン。
オロナインて万能薬的なとこがありますよね。
ここにナイフ、カミソリなどによる切り傷にもいいと書いてありますよね。
カミソリで剃った後ブツブツができるのは、
カミソリでムダ毛処理した時に
皮膚の表面を削り落とした事による肌荒れが原因ですからまさにうってつけ。
あとオロナインは傷口を消毒も保湿もしてくれますから。
ただ即効性という面ではあんまりよくないと思います。
たとえばステロイドってすごい即効性がありますから、
すぐに痒みが収まります。
そのぶん副作用もありますよね。
即効性がないということは、ある意味安全だと思います。
私の場合脇に塗りましたけど2日くらいで痒みはなくなりましたよ。
痒い時ってかけばかくほどかゆくなり、
またかいてしまうというスパイラルに陥りますから、
酷くなってしまう前に「オロナイン」で治しちゃいましょう。
![]() オロナインH軟膏 / オロナイン●セール中●★税抜1900円以上で送料無料★【第2類医薬品】オロナ... |
◆まとめ
カミソリ負けにならないよに予防することも大事。
[tip]・カミソリを清潔でよく切れるものを使う・生理などお肌が敏感になっている時は行わない
・処理する場所を暖めて毛穴が開いて毛を柔らかくしてから行う
・石鹸で剃らずにシェービングジェルなどを使う
・処理後の保湿を必ず行う[/tip]
などです。