札幌の木といえばライラック。
ライラックの見頃は5月下旬~6月中旬ですから、
それに合わせて開催されるのが
厳しい寒さを超えて春から初夏にかけて札幌ライラック祭り。
飲食や散歩などを満喫できるイベントととして人気があります。
大通会場は400本
川下会場は1700本
あたり一面お花が咲いていて綺麗です。
大通会場では屋台もたくさん出ますから食の楽しみも十二分に満喫できますよ。
ワインを飲みながらの花見は格別なものですよね。
◆さっぽろライラックまつり2015の日程は?
毎年5月中旬から10日間の日程で「さっぽろライラックまつり」が開催されます。
開催場所
[tip]大通公園 2015年5月20日(水曜日)~5月31日(日曜日)
川下公園 2015年5月下旬[/tip]
公式サイトはこちらから>>>
大通公園
川下公園
◆さっぽろライラックまつりの見どころは?
「大通会場」では、
・音楽祭
・野だて
・タンプラリー
・コンサート
・ライラックの苗木の無料配布
などのイベントが行われますが、
しかしなんといっても醍醐味はライラックを見ながらの散歩です。
季節的にも暖かくてすごく気持ちのよい気候。
その中をビール片手に。。。最高ですよ。
あと楽しみといえば
「ライラックフェスティバルワインガーデン」
道産ワインと道産食材による料理が楽しめるのでうれしいイベントです。
◆さっぽろライラックまつりの周辺観光
周辺観光といえば。。。
狸小路をぶらぶらするのがいいですよ。
総延長約900m・店舗数約200軒の全蓋アーケードを持つ商店街
食べどころもたくさんありありますし、おみやげもたくさん売っています。
「紋別食堂」での帆立定食なんかもおすすめ。
狸小路4丁目の「根室澤崎水産」の海鮮丼とかもいいかな。
場所
札幌の観光なら札幌狸小路商店街
◆周辺のお宿
周辺の宿はこちらから>>>楽たびノート
◆まとめ
初夏の季節なので晴れている時は心地よくすごすことができますが、
この時期の北海道は「リラ冷え」(リラはライラックのこと)という言葉があるくらい
寒暖が激しくもあります。
最高気温が10℃以下なんてこともありますから、
防寒対策を忘れないで下さい。