ゴールデンウイーク頃といえば、こどもの日がありますよね。
この時期はあちらこちらでこいのぼりを見かけます。
またこいのぼりに関連したイベントもあちこちで開かれています。
そのうちの一つに
群馬県館林市で毎年3月末頃から
ゴールデンウィーク明け頃にかけて行われる「こいのぼりの里まつり」があります。
川の上にたくさんの鯉のぼりが何匹も飾られていて圧巻ですよ。
そんな「こいのぼりの里まつり 2015」についての
日程や周りの観光情報などを紹介します。
目次
◆こいのぼりの里まつり 2015の日程や場所について
開催期間は、3月25日(水曜日)~5月8日(金曜日)
開催場所
群馬県館林市城町
メイン会場となるのは鶴生田川(城町・成島町)
近藤沼
茂林寺川
つつじが岡パークイン
多々良沼
地図
館林市役所 花のまち観光課内
電話番号0276-72-4111
◆こいのぼりの里まつりの駐車場について
館林市の「こいのぼりの里まつり」に車で行く場合の駐車場なんですけど、
周辺には何ヵ所か無料駐車場がありますよ。
具体的な場所なんですけど、
イベントですから駐車場案内がアチラコチラで出てますので、すぐ分かると思います。
◆こいのぼりの里まつりの見どころは?
毎年3月末~5月中旬(GW明けくらいまで)の結構長い期間
ずらーっとたくさんのこいのぼりが
館林市役所の近くを流れる鶴生田川の上で泳いでいます。
会場全部で、こいのぼりの総数は5000匹を超えるんです。
この景色が圧巻!
色合いも鮮やかできれいですよ。
・写真スポットで写真を撮ろう!!
メイン会場となるメイン会場となるのは鶴生田川では、
少し小高い場所に橋がありまして、
そこがちょうど良い写真スポットですから皆さんカメラでシッカリ記念に写しています。
・ライトアップもあるんですよ
鶴生田川(城町)会場では、
午後6時から10時までこいのぼりのライトアップがあります。
昼間の景色も壮大ですが、
夜は夜でボンボリが点灯されたりライトアップが行われたりして、とても綺麗ですよ。
楽しみ方としては、出店もたくさん出ているし、
いろんなイベントに参加してみるのもいいかもしれませんね。
◆桜とこいのぼりのコラボを楽しめてステキな時期に行きましょう!!
実はこの「こいのぼりの里まつり」は
毎年4月上旬には、桜とこいのぼりの競演を楽しむことができるんです。
5月上旬まで行われる「こいのぼりの里まつり」は、
桜の咲いている時期とかぶりますから「館林さくらまつり」とともに開催しています。
視界を覆い尽くすほどの桜の木の下を散歩するだけでも
十分気持ちがいいのに
桜に負けない数のこいのぼりが泳いでいる壮観な光景が楽しめる。
◆周辺のお宿
◆館林桜祭りについて
第24回館林さくらまつり
平成27年3月25日(水)~4月12日(日)
場所
①鶴生田川両岸~尾曳稲荷神社
②多々良保安林
③近藤沼公園
④つつじが岡パークイン
ライトアップもまたきれいなんですよ。
夕方からはボンボリが点灯され、夜桜もまた幻想的です。
◆まとめ
近くにトレジャーガーデンやつつじが丘公園もありますから
周辺を散策するのもいいですよ。
こいのぼりの里まつりにいくならば、
ぜひ『館林桜祭り』も合わせて行われる時期に行って見てください。
鶴生田川両岸の315本の桜と4000匹のこいのぼりが楽しめます。
世界一のこいのぼりというだけあって
2005年には5,283匹を上げ、ギネスブックにも認定されたところです。