旅行 サツキとメイの家行ってきた サツキとメイの家に行ってきたよ!! モリコロパークといえば、有名なものとしてサツキとメイの家があります。 今回子供たちが見たいと言うので行ってきました。... 2016年8月30日
旅行 賤母道の駅 道の駅 賤母(しずも)に行ってきました。ピザが美味しい!! 岐阜、長野方面に遊びに行く時に、 良く使用する道路として国道19号線があります。 道の駅である賤母(しずも)は、岐阜県中津川市にあり、 必ず立ち寄る場所の一つです。 この近くの観光スポットとしては妻籠、馬籠などがあります。 そこは中山道の宿場町として栄えた所で、 古い町並みがとても奇麗です。 そんな宿場町をイメージして... 2016年8月22日
旅行 飛行機 飛行機に持ち込める手荷物の数は何個まで?お土産もカウントするの? 概ねどの航空会社であろうとも 手荷物と身の回り品の制約は似たようなものですよね? その場合飛行機内に持ち込める手荷物の数についてなんですけど、 原則2個までということでいいのだろうか? それ以上の荷物の数になる場合は持ち込めないということになりますが。。。 お土産などを購入したら手荷物が確実に増えますよね? その場合持... 2015年11月25日
旅行 栗拾い 栗拾い 愛知県豊田市の足助みたち栗園に行ってきました|子供も十分楽しめますよ 秋の味覚の一つである栗。 この栗を拾うのが結構楽しいんですよね。 愛知県豊田市の足助にある栗拾い 「香嵐渓グリーンファーム三ツ足(みたち)栗園」では、 他の栗拾いとは違って、山ひとつ?まるまる栗の木なんですよ。 約9千本の栗の木があるんです。 広さは約60ヘクタール。 60ヘクタールってわかりやすく言うと 東京ドーム約... 2014年10月7日
旅行 保険 海外旅行保険必要性について|短い滞在期間でもムダではない?! 毎年長期連休になると海外で過ごされる人達も増えていますよね。 意外に忘れがちであるのが、海外保険。 海外でのもしもの場合、 トラブルや怪我や病気といったことにたいして 日常での車の保険同様に助けになるんでしょうか? 海外保険保険てホントに必要なのでしょうか? 海外保険について、少し調べてみました。... 2014年10月4日
旅行 スーツケース スーツケースの機内持ち込み制限について| 国際線の場合 ゴールデンウィークやお盆、お正月といった まとまった休みには海外で休日を過ごしたい。。。なんて思いますよね。 出かける場所も決まって、 出発に向けて準備することもたくさんありますが、 その中のひとつに 国際線のスーツケースの機内持ち込みについてしらべてみました。... 2014年10月3日
旅行 イルミネーション なばなの里のウインターイルミネーションの混雑時間を避けよう!! ウィンターイルミネーションの時期になると、 ものすごい人で溢れるなばなの里。 しかし、そうまでしても見る価値があるライトアップだと思います。 その混雑をなるべく避けて見れないだろうか?と 混雑時期や時間について調べてみみました。... 2014年9月24日
旅行 イルミネーション なばなの里のイルミネーションの時期の渋滞について クリスマスが近づくにつれて街にはイルミネーションが増え始め 通りは華々しく綺麗に電飾が施されます。 毎年のことなんですけど、やっぱり綺麗ですよね。 個人の家でも気合が入ったお家はものすごいピカピカです。 なばなの里のイルミネーションはまた格別綺麗です。 全国いろんなイルミネーションのスポットがありますけど、 そのなかで... 2014年9月22日
旅行 掛川花鳥園 掛川花鳥園に行ってきました!!|意外に楽しいテーマパークでした 子供と一緒に楽しめるテーマパークということで、 今回静岡にある掛川花鳥園に行ってきました。 鳥が大好きな子供たちは前日から非常に楽しみしており 期待が大きき過ぎて。。。大丈夫?だろうか?と心配にもなりましたけど、 いざ到着してみると。。。楽しい!! そんなテーマパーク掛川花鳥園についてUPしてみました。 ◆内容 園内で... 2014年9月21日
旅行 長島ジャンボ海水プール 長島ジャンボ海水プールの楽しみ方|渋滞や混雑をなるべく回避する方法 夏休みになると、子供が毎日のようにいうセリフ 「ねぇ、どっか行こうよ」 そんな子供のリクエストに応えるお出かけスポットとして 長島ジャンボ海水プールをご紹介。 夏だからプールに行きたい!っていう子供にオススメです。 1日中楽しめるところなので子供たちにとっても 良い思い出になる場所だとおもいます。... 2014年8月13日